寄附金のお願い
- TOP
- 寄附金のお願い
募金趣意書
ご挨拶
平素は本校の教育活動に格別のご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございます。
さて、本校では、体育館への空調設備新規導入、生徒用無線LANネットワーク構築、放課後の自習室増設、くつろぎ語り合う場としてのラウンジなど、生徒が充実した学園生活を送ることができるよう教育施設および教育環境を計画的に整備してまいりました。
今後も、科学への興味がわくような理科実験室の増築、全教室へプロジェクターの設置、安全・安心して学べるような校舎の補修、防犯カメラの増設等を予定しております。
つきましては、本校としても一層の経営努力を推進いたしますが、生徒の学園生活をより充実なものとするため、教育施設・環境整備および教育研究活動を目的とした寄附金につきましてみなさまのお力添えをお願い申し上げます。
謹白
2025年4月1日
学校法人安田学園教育会
理事長 井福 正博
安田学園中学校・高等学校
校長 稲村 隆雄
募金要項
1,寄附の目的
教育施設・環境の整備および教育研究活動の充実
2,寄附金の募金期間
2025年4月1日から2026年3月31日まで
3,募集の対象
寄附金募集の趣意にご賛同いただける個人・団体等のみなさま
(ただし、入学前の寄附は寄附控除の対象となりませんのでご注意ください)
4,ご依頼金額
1口10,000円
(ただし、金額・口数とも任意です。金額の多寡にかかわらずありがたくお受けします)
ご寄附の方法
≪個人の方≫
オンライン決済をご利用の方
寄附の決済代行を委託している株式会社エフレジ「F-REGI寄付支払い」を利用したお手続きとなります。
クレジットカード・コンビニ・Pay-easyによる決済を選択することができます。
(オンライン決済の場合は寄附申込書の提出は不要です)
※寄附のキャンセルはできません。コンビニ窓口での返金はおこなっておりません。
※学校口座への着金までに1ヶ月程度かかりますので、お急ぎの場合は銀行振込をご利用ください。
銀行振込をご希望の方
*ご寄附までの手順
1.申込み
下記「寄附申込書」をダウンロードして記入の上、学校宛に郵便またはメールでお送りください。
【郵便送付先】 〒130-8615 東京都墨田区横網2-2-25 安田学園事務局 寄附担当宛
【メール宛先】 kifu@yasuda.ed.jp メールの件名は「寄附申込」としてください。
2.ご入金
下記の本校寄附口座へご入金をお願いします。(振込手数料はご負担願います)
【振込先銀行】 みずほ銀行 本所支店
【口座番号】 普通預金 0212030
【口座名】 学校法人安田学園
(※振込用紙等で口座名義のカタカナ表記が必要な場合、「ガク)ヤスダガクエン」とご記載下さい)
3.領収書の発行
寄附金のご入金の確認ができましたら、「寄附申込書」にご記入いただいたお名前とご住所宛てに、「寄附金受領書」と「特定公益増進法人であることの証明書(写)」「税額控除に係る証明書(写)」をお送りいたします。
寄附金控除を希望される方は、確定申告の時期まで大切に保管してください。詳しくは「税制上の優遇措置」をご確認ください。
≪法人の方≫
法人税法に基づいて、当該事業年度の損金に算入することができます。
「受配者指定寄付金」と「特定公益増進法人に対する寄附金」のいずれかを選択できます。
法人専用の寄附申込書をお送りいたしますので、お手数ですが本校事務局までお問い合わせください。
安田学園事務局 電話 03-3624-2666
税制上の優遇措置
本校へのご寄附は、税制上の優遇措置を受けることができます。
また、確定申告に係る内容につきましては、所轄税務署にお問い合わせください。
≪ご注意ください≫
*受験生の保護者からの入学手続き前のご寄附については、所得税法第78条第2項より税制上の優遇措置を受けることができず
寄附控除の対象外となりますのでご注意ください。
*ご入学後に寄附募集のご案内をします。(寄附は任意です)
入学後のご寄附であれば、在校生と同一条件で募集される寄附金に該当するため、寄附金控除の対象となります。
*ご入金いただいたご寄附は返金できませんので、ご注意ください。
≪募金のご報告について≫
*寄附金の使途はホームページにて公開・ご報告させていただきます。
*ご寄附いただいた方の御芳名を本校ホームページ等に掲載させていただきます。(匿名希望を除く)
≪個人情報の取り扱いについて≫
ご寄附いただいた方の氏名・住所の個人情報は適正に管理し、寄附関係事務以外の目的で使用することはございません。
お問い合わせ